こんにちは。スイムの宮島(@miyajimai517)です。 多くの人がスマホを持ち、インターネットを使って情報を得ることが当たり前になっている今。タイ人ももちろん、ニュースや娯楽、調べ物などにインターネットを使うのが当たり前になっています。 では、普段タイ人がどんなWEBサイトを見ているのか。タイ国内のアクセスランキ...
タイマーケットの話( 3 )
Category
こんにちは。スイムの後潟(@ushirogata_bkk)です。 2019年11月8日(金)〜10日(日)サイアムパラゴン5階のロイヤルパラゴンホールにて「Visit Japan FIT Fair 2019」(第 13 回 FIT フェア)」が開催されました。 主催は日本政府観光局(JNTO) 毎年最高潮の盛り上がりを...
2018年、ついに日本を訪れるタイ人の数が100万人を突破しました。これからもどんどん増え、多様化していくであろうタイ人の旅行トレンドを、旅行業界のプロはどう見ているのか? 今回は、タイ・バンコクに拠点を置くH.I.S. Toursの代表・津田周和さんにスイムの後潟(うしろがた)がお話を聞いてきました。 ...
こんにちは。スイムの後潟(@ushirogata_bkk)です。 2019年9月28日(土)〜9月29日(日)の2日間。バンコクの中心地にあるショッピングセンター、サイアムパラゴン1階のファッションホールで香港の旅行会社「Klook」が主催するKlook Festが開催されました。 Klook(クルック)ってなんだ? ...
こんにちは。スイムの後潟(@ushirogata_bkk)です。 タイの旅行シーズンが始まる少し前。2019年8月30日(金)〜9月1日(日)の3日間。バンコクの中心地にあるショッピングセンター、サイアムパラゴン5階のロイヤルパラゴンホールでバンコク日本博2019が開催されました。 主催はバンコク日本博2019実行委員...
ここんにちは。スイムの後潟(@ushirogata_bkk)です。 勢いづく訪日外国人観光客。2018年度の外国人観光客は3300万人を超え2019年に入ってからも外国人観光客は増え続けています。インバウンドの玄関口とも言われている東アジアの国々のマーケティングもひと段落し、次のマーケット「NEXT東アジア」を探してい...
こんにちは。スイムの後潟(@ushirogata_bkk)です。 タイ国内の旅行イベントと言えばThai International Travel Fair(TITF)とJNTO主催のFITフェアが有名ですが、他にもタイの旅行会社や航空会社が自社開催をしていたり、イベント会社が開催していたりと年間を通して数多くの旅行イ...
こんにちは。スイムの後潟(@ushirogata_bkk)です。 2019年8月22日(木)〜25日(日)バンコク北部、ノンタブリー県のインパクト ムアントンタニー/チャレンジャーホール2にてタイ国際旅行フェア「Thai International Travel Fair #25(TITF #25)」が開催されました。...
こんにちは。スイムの後潟(@ushirogata_bkk)です。 タイ人の訪日旅行は2013年のビザ解禁からじわじわと伸び始め2018年度の訪日タイ人の旅行者数は113万を超えました。2019年度もその数字は伸び続けており、まだまだ成長するマーケットのひとつです。 これからタイ人観光客の誘致を進めたい、より強化していき...
こんにちは。スイムの後潟(@ushirogata_bkk)です。 2018年8月31日(金)〜9月2日(日)バンコク市内のサイアムパラゴン5階のロイヤルパラゴンホールでバンコク日本博2018が開催されました。 主催はバンコク日本博2018実行委員会、ジェイエデュケーション。 昨年までは「JAPAN EXPO IN TH...










